第三生産部ではポスターやチラシなどを指定されたサイズに断裁したり、パンフレット用に紙を折ったり、冊子にするための「製本」と呼ばれる作業をしています。その中で、私は印刷されてきたものを折り機という機械に通して、二つ折りや三つ折りにする作業をメインで行っています。紙を折る際にズレが出ないように、自分で機械の折り位置を調整したり、汚れや傷がないかの検品、出来上がったものをお客さまに納品するための梱包作業なども行っています。また、他の作業の人が忙しいときには、断裁や製本作業のフォローに入るときもあります。

Q1.入社を決めた理由
元々モノづくりが好きで製造業に興味がありました。星光社印刷は、同じ学校のOBの方がいらっしゃったこともあり、生活の中でたくさん目にする機会のある印刷物に携わりたいと思うようになりました。会社見学に来た際、各部署で品質へのこだわりを強く感じ、自分もこの会社で働きたいと思い、入社を決めました。
Q2.やりがいや魅力について
印刷物が出来上がるまでの最後の工程になるので、自分の手で完成をさせているという達成感があります。それとともに、最後の品質のカギになる部署になるので、かなり責任を感じます。品質のチェックでは決められた基準以上に出来あがったものをチェックし、傷や汚れがないか細かく検品をしたり、今までの経験をもとに、印刷物の色や仕様に合わせて機械の汚れがついてしまいそうな箇所をよく磨いておいたりと自分の経験でより良いものを作りだしていけるところが魅力だと感じています。
Q3.働く環境について
第三生産部は今は男性が多いのですが、女性という目線で気になった箇所はどんどん先輩や上司に言える環境だなと思っています。もちろんわからないことはきちんと教えていただけますし、仕事のフォローや、重たい荷物を持ってもらったりなど、たくさん助けてもらっています。みなさん話しやすい方ばかりなので、楽しく仕事をしています!
Q4.今後の目標・キャリアプラン
もっと品質にこだわれるようになりたいです。より良い品質のためには、機械の特性をもっと知ったり、印刷物の仕様によって注意する箇所が変わったりなど、やはり経験が生きてくると思うので、たくさん経験を積んで、折りの専門職になれたらなと思っています。先輩方からたくさんアドバイスをもらっているので、後輩やフォローに入ってくれた方に教えられるようになりたいです!
Q5.プライベートについて
休みの日には友達と遊びに行ったり、ホラー映画が好きなので映画を見たりして過ごしています。平日も時間があるときは、アニメを見たり、体を動かすのが好きなので自宅で筋トレをしたりしています。ときどき休みの日に会社の女性の方とランチに行ったりもしています。
